今日は1日メンター研修。
メンター制度とは、育成対象者(メンティ)に対して、
先輩社員(メンター)との定期的な面談(メンタリング)を行うことを
制度化したもの。
この制度に対する違和感は何か?
本来、自然に発生するであろう先輩後輩の関係を<制度的に>作りあげる。。
「育成」の舞台は現場で先輩が…ではないのだろうか?
何かの「お膳立て」がないと会話すらできない状況に対する違和感。
新入社員向けのメンター制度の目的は
「話を聞いてあげて、離職を防止すること」
うまく機能すれば有効だが、
「うまくいくペア」と「うまくいかないペア」に分かれる。
なぜか?
その理由を「相性」や「メンターのスキル」と言っていては解決しない。
そもそも、日常業務で接点のない先輩に
仕事や人間関係の深い悩みを語れるか?
「何でも相談してください!」
と言われたところで、率直に対話ができるのか?
信頼関係が構築される前に、普通それは無理だろう。。
メンタリングを<自主性>に任せていてうまくいくはずがない。
メンタリングその場で使えるツールやシート、対話の設計準備も必要だ。
メンターへの負荷も配慮し
くれぐれも離職者が出たときに
「メンターは誰だ?」
と犯人探しにならないよう。
「人」に関することに唯一の正解は無い。
*助成金に関心のある経営者さまは、こちらのホームページをご覧ください。
気づきのメッセージを毎朝7時にお届けします。
ご登録はこちら↓
ID検索
@hlj8422z
人を育てる人、を育てる。
採用定着コンサルティングOFFICE「サン&ムーン」
代表 社会保険労務士 田中亜矢子
https://sun1moon.com/
Copyright(C) 2019.サン&ムーン たなかあやこ.All right Reserved.Powerd by Job’s-Tools