「ジョハリの窓」で、客観的に見た自分を知ることで、これまで気づけなかった深い自己理解ができます。
1955年サンフランシスコ州立大学の心理学者Joseph LuftとHarry Inghamによって提唱された考え方で、自分が知っている「自分の特徴」、他人が知っている「自分の特徴」の一致・不一致を『窓のように見える4つの枠』に分類することで自己理解のズレに気づく手法です。
自己理解のツールとしてキャリアカウンセリングや能力開発研修でよく用いられ、そのズレを一致させていくことで他者とのコミュニケーションを円滑にできると考えられいます。
対人関係を円滑にするには①の開かれたオープンな窓が大きいと良いとされています。
②の盲点となる窓を小さくするためには、他者からのフィードバックを受け、それに耳を傾けることが必要です。
③の秘密の窓を小さくするためには、相手に自分のことを話す、態度で示す、能力を見せるなど積極的な自己開示が必要です。
「②の盲点となる窓」や「③の秘密の窓」に分類された自分と他人の認識のズレを理解し、そのズレている原因を探り、他人の認識を受け入れた結果、「①の開かれたオープンな窓」の領域が拡大します。
それにより、認識のズレが軽減されることでコミュニケーションが円滑になり、対人関係によるストレスも軽減されることになります。
このようにジョハリの窓を使うことで効果的な他己分析(他人の意見を取り入れる自己分析)ができるため、自分では気づかなかった新しい自己の発見に繋がります。
この手法は就職活動の自己分析や、企業の社員教育・研修にも活用されています。
「キャリアコンサルティング」とは、人は誰でも成長する力を持っていることをベースに、過去・現在・未来にわたる人生全体の文脈の中で「今」を「キャリア」の視点から考えていくことです。
ドナルド・E・スーパー「ライフキャリアレインボー」
「キャリア」とは人生のそれぞれの時期で果たす役割(ライフロール)を組み合わせることで自己概念を実現しようとする試みです。
その「役割」は人生の時期によって、内容も密度も異なります。
また、興味・能力・価値観は人それぞれで、客観的な自己分析に基づいて自身を知ることは、自分らしく生きるためには欠かせません。
自己分析診断テスト「ポテクト」を使うことで、自己についてより明確にしていきます。
またキャリアアンカー、ライフラインチャート等、キャリアコンサルティングの技法を用いて、自分らしく生きるためのヒントをお伝えさせていただきます。
用途 | プラン名 | 内容 | 料金 |
自己分析 | キャリアコンサルティングプラン |
自己分析5シート キャリアコンサルティング (1時間) |
10,000円 |
人材開発&組織開発に関する情報が毎日届きます。
ご登録はこちら↓
ID検索
@hlj8422z
人を育てる人、を育てる。
採用定着コンサルティングOFFICE「サン&ムーン」
代表 社会保険労務士 田中亜矢子
https://sun1moon.com/
Copyright(C) 2019.サン&ムーン たなかあやこ.All right Reserved.Powerd by Job’s-Tools