人事評価の件

12月のボーナスに向けて、人事評価をしている会社が多い時期かと。

今日、顧問先さんの評価調整会議に参加している中で感じたこと。

人が人を評価するということに対して

どうもマイナスに捉えてしまうケースは多いんですが。

評価する目的は、相手の課題を見つけて、どう成長させるか。

その道筋を本人に見せること。

評価をつけるところまでが人事評価だと思っているから、ネガティブな発想になる。

大事なのは、その先。

評価調整会議は、「◯◯さんは、こんな課題があるから、来期はこう育てていきます」を

管理者が社長にプレゼンする場。

「ありのままでいいよ」「そのままでいいよ」

とても居心地の良い言葉ではあるが、現状維持は衰退の始まり。

仕事においてそれはあり得ない。

日々今より成長することなくして、その先のお客様満足は無いでしょう。

部下の「自分らしさ」を活かして、どう「成長」を促すか。

それが管理職の仕事。

本当に本当に大変なことだと思うけど。

会社はそれができる人に、管理者という役割を与えているはず。