7月号の致知「一灯破闇(いっとうはあん)」

大学生の頃、山岡荘八さんの書かれた『徳川家康』にはまり。

岡崎の図書館で、滝田栄さんの出演された大河ドラマ『徳川家康』を借りて

ドキドキしながら見ていたことを思い出した。

7月号の致知に滝田栄さんの特集が掲載されており。

現在仏道修行や仏像彫刻をされていたことを初めて知った。

『徳川家康』で主人公の家康を演じることになったとき、

家康という人物がさっぱり分からなくなった。

織田信長、豊臣秀吉、今川義元など他の武将はどういう人なのか、

何をやったのか全部分かる。

だけど肝心の家康だけは全く正体が掴めなかった。

そこで家康が少年時代、人質として太原雪斎禅師に預けられていたくだりを読み、

雪斎禅師ゆかりの臨済寺へ。

その中で見つけた一つの真実。

修行僧が食事前に感謝の気持ちを込めて唱える「五観の偈」

この一杯のおかゆをいただけるだけの行いをしているのか、

この料理をつくった人の気持ちを考えてみなさい、

自分以外の人のためにどれほどのことをしているのか

よくよく考えてみなさいと。

贅沢と栄華を極めようとする他の武将との生き方の違い。

苦しんでいる人の気持ちがよく分かるようになったのは、

人質となっていた十四年間があるからこそ。

小学生の頃、初めて見た舞台『レ・ミゼラブル』

ジャン・バルジャンが滝田栄さんだったなんて!

さっぱり覚えていないのが残念。。

「一灯破闇(いっとうはあん)」

悪いことはしない、善いことはする

三歳の子供でも知っていることを、八十歳の老人もできずにいる

まだまだお伝えしたいことがたくさんですが

長くなったのでこの辺で。