今日は母の日。
昨日の三千子さんのご講話と、今朝いただいたメッセージに背中を押され
初めて母をランチに誘った。
そもそも料理の腕前がプロ並みの母は、外食はしない。
幼い頃から、食事もお菓子も全て手作りだったので
友達の家で初めて食べた冷凍ピラフやアルミ鍋の鍋焼きうどんに憧れていた。
(自分が作るようになって、そのありがたさに初めて気づいた)
母と叔母と3人で魚魚丸へ。
3人で食べたのに、息子の1人分にも満たない量だった。。
大切な人と過ごせる時間。
大事にしよう。
磯貝地区長とのお別れに。
昨年から毎月地区の役員会でご一緒させてもらっており。
いつも早くからみえていたので
私も早く行って、役員会の前に少しお話できることが楽しみでした。
磯貝地区長からいただいた丸山先生の言葉を抜粋した冊子。
「倫理の学習はその捉え方の勉強です。
テクニックではない、根っこの部分の学び、気づきです。」
と、実体験から「こういうときはこう捉えるといいよ」と
いつも教えてくださいました。
つい出てしまう責め心。
最後にした質問は
「そうはいっても、責め心は出ますよね?」
他人を自分の思い通りに動かそうと思う<自分の方が>傲慢だと。
その人なりの正しさがある。
「そういう捉え方もあるんだな」と受け止める。
75ページに及ぶ冊子の最後にこう書かれています。
丸山先生最後の言葉。
「急ぐな、先のことを心配するな、自然に任せて処置をとれ これで良い、よろこべ」
磯貝地区長から教えていただいたこと、大事にし続けます。
本当に本当にありがとうございました。
家に帰ったら、母の日のプレゼントにと
世界各地のお土産(inリトルワールド)
韓国のプルコギの素に、タイのエビせんに、イタリアのチョコ。
いつも買う定番品なので、
「いつもと一緒じゃん」ってまた余計な一言を言いながら。
ありがとう。
今こうして大切な人たちと過ごせることに、
感謝。