長時間労働の是正

「長時間労働の是正」

というフレーズが独り歩きする中。

部下の残業を減らすために管理職が肩代わりするケースは多い。

 

長時間労働になるのは「生産性が低い」からなのだろうか。

 

一人当たりの仕事の絶対量が多すぎる。

そう感じることがよくある。

 

長時間労働の抑制がかえって過労を生む矛盾。

労働者の顔は疲れ果てている。

 

高品質・高サービスは日本が世界に誇れるもの。

しかし、その高サービスが効率化の足を引っ張っている。

 

例えば、無料で再配達してくれる宅配便。

その「おもてなし精神」がサービスに値段をつけない生産性の低さの要因となっている。

 

東京商工リサーチによると、

人手不足に関連する2018年の倒産件数は前年比22%増の387件。

内サービス業が39%増の106件で3割近くを占める。

 

労働者一人ひとりの能力云々ではなく。

業務全体を俯瞰し見直していくことなくして変革はできない。

 

気づきのメッセージを毎朝7時にお届けします。

ご登録はこちら↓

友だち追加

ID検索

@hlj8422z

 

お問い合わせはこちら

 

サン&ムーン たなかあやこ
サン&ムーン たなかあやこ

人を育てる人、を育てる。

採用定着コンサルティングOFFICE「サン&ムーン」
代表 社会保険労務士 田中亜矢子
https://sun1moon.com/

Copyright(C) 2019.サン&ムーン たなかあやこ.All right Reserved.Powerd by Job’s-Tools