「感情」を使って人に接する仕事はストレスを溜めやすい。
長く仕事を続けるためにも知っておいてほしいこと。
「感情労働」とは顧客の精神を特別な状態に導くために、
自分の感情を抑圧することを仕事にする労働。
体を使う「肉体労働」
頭を使う「頭脳労働」
感情を抑えることが必要な「感情労働」
医療職や介護職、接客業、苦情処理、カウンセラー等
決められた感情の管理を求められ
規範的な感情を商品価値として提供する仕事。
仕事柄、様々な業種の方と出会うので、
その業種独特の雰囲気や空気感をいつも感じるけれど。
今日の研修先の福祉・介護職の方々は。
基本的に優しい。
自分よりも「人のため」を優先する方が多い。
対人関係の仕事を選択する人は
もともとコミュニケーションが好きな人。
それだけに、知らず知らずのうちにストレスをため
「バーンアウト」(燃え尽き症候群)になりやすい。
「あるべき理想像」にこだわりすぎないこと。
利用者の方とうまくコミュニケーションのとれない自分を責めないこと。
コミュニケーションは暗闇を手探りで歩くようなもの。
ぶつかっては、修正し。
またぶつかっては、修正し。
その繰り返し。
「自分の」感情を守ること。
それもプロとして。
とっても大事な仕事の一つ。
何でもいいので、自分なりのリラックス方法を^ – ^
ムルニハティにて月1のリラックスタイム♪
「自分」が商品だからこそ。
いつも元気で笑顔でいられるように。
「好き」を基準に行動を選択します。
気づきのメッセージを毎朝7時にお届けします。
ご登録はこちら↓
ID検索
@hlj8422z
人を育てる人、を育てる。
採用定着コンサルティングOFFICE「サン&ムーン」
代表 社会保険労務士 田中亜矢子
https://sun1moon.com/
Copyright(C) 2019.サン&ムーン たなかあやこ.All right Reserved.Powerd by Job’s-Tools