こういう言葉が自分の中に入っていれば

今日、西三河地区の磯貝地区長からいただいたレジュメより。

「こういう言葉が自分の中に入っていれば、何らかの助けになる」

と毎月色々ご用意くださり、教えてくださいます。

二宮翁夜話 湯船の教え「たらいの例話」より(抜粋)

100石の者は、50石に屈んで50石の有余を譲り、

1000石の者は、500石に屈んで500石の有余を譲る、これを中庸という。

もし、一郷のうちに一人でもこの道を踏む者があれば、

人々は皆分を越えるの誤ちを悟ろう、

人々が皆この誤ちを悟って、分度を守ってよく譲るならば、

一郷は富み栄えて、和順する事は疑いない。

湯船の湯を、手で自分の方にかけば、湯は自分の方に来るようであるけれども、

皆向こうの方へ流れ帰ってしまう。

これを向こうの方へ押す時は、湯は向こうの方へ行くようであるけれども、

また自分の方へ流れ出る。

少しく押せば少しく帰り、強く押せば強く帰る、これが天理である。

人の手は、自分の方へ向いて、自分に便利にできているが、

また向こうの方へも向いて、向こうへ押すようにできている。

これが人道の元である。

鳥や獣の手は、これに反して、ただ自分の方へ向いて、自分に便利なだけである。

そうであれば人間である者は、他のために押すのが道である。

そうであるのに、我が身の方に手を向けて、

我がために取ることのみを勤めて、先の方に手を向けて

他のために押すことを忘れるのは、人であって人でない、

すなわちケダモノである。

奪うに益なく、譲るに益あり。

まだ書きとめておきたいことがあるけど長くなるので、

また明日書きます。

写真は近江屋さん。

行くといつも美味しいお茶とお菓子を出してくださいます^ – ^

いちご大福🍓、絶品です!