-
メッセージ
言葉は自分そのもの
仕事をしていく上で、 自分の思ったことを全てストレートに伝えたら、うまくいくこともいかなくなる。 時 […] -
社員教育の話
モチベーションストッパー上司 その2
昨日の続き。 4人目 「アンドロイド型」 部下をスキルで操作し、頭でコントロールしようとするタイプ。 […] -
社員教育の話
5名のモチベーションストッパー上司 その1
5名のモチベーションストッパー上司。 1人目。 「専制君主型」 自分が法律。 「自分は […] -
メッセージ
手当はストレートなメッセージ
2020年4月(中小企業は2021年4月)から始まる同一労働同一賃金。 雇用形態にかかわらない公正な […] -
メッセージ
気づいたらすぐする
「気づき」とは人間の常識や理屈を超えたところから発せられる 大自然のメッセージ。 心配 […] -
メッセージ
奉仕作業in母校
息子の通う母校にて奉仕作業。 近所の友人と自転車で汗ダクダクになりながら行きました。 […] -
社員教育の話
人間力のある管理職
人間力のある管理職の存在は組織を変える。 人間力とは? 人としての魅力。 スキルではない。 &nbs […] -
キャリアの話
組織と個人の理想的な関係
会社に忠実に尽くし、真面目に継続的に働き続ける人に対して 退職金を含めて一生の雇用を保障する終身雇用 […] -
メッセージ
ディズニー旅行記
6年ぶりのディズニー。 ベビーカーで回っていた頃と違い とっても自由に大人のペースで楽しめる^ – […] -
メッセージ
身近な人とのコミュニケーション
お盆は普段あまり会うことのない親戚と会える。 身内ほど「わざわざ時間をつくって会う」頻度が少なくて […] -
キャリアの話
女性活躍推進
夏休みも気づけば後半戦。 自宅ではテレビに漫画にゲームにと誘惑だらけで宿題が進まないので 事務所にこ […] -
メッセージ
大自然を直接の師として学ぶ
朝6時から13名で始まった岡崎市法人朝の倫理塾。 今日は惠子先生のお誕生日会^ – ^ 年を重ねるこ […]