新入社員研修
株式会社はちどり様にて新入社員研修。 受付で名乗った瞬間、満面の笑顔で出迎えてくださる社員の方々。 おもてなしの看板に、どうしたら映える!?とのお気遣い。 溢れるホスピタリティに、毎回感動します。 新...
株式会社はちどり様にて新入社員研修。 受付で名乗った瞬間、満面の笑顔で出迎えてくださる社員の方々。 おもてなしの看板に、どうしたら映える!?とのお気遣い。 溢れるホスピタリティに、毎回感動します。 新...
自分が好きなお話しが、他の人の口から出てくると嬉しくなる。 今朝は大森猛法人レクチャラーのご講話。 『朝から元気な会社カナコムです。〜毎朝の活力朝礼から始まる〜』 草場一壽先生の文章も絵画も、この世の...
今日は株式会社魚津社寺工務店さんの安全大会。 そこで、半年間研修をしてきた若手社員のプレゼンの場を設けていただきました。 職業柄、プレゼンのシナリオを作ることも、パワポの作成も、人前での発表も、 みん...
今日は新入社員のフォローアップ研修。 株式会社日本能率協会マネジメントセンターの新入社員の意識と行動、指導者の指導と育成に関するアンケート調査 「イマドキ新入社員の仕事に対する意識調査2021」 ht...
今日は入社6年目の子たちへの研修。 聞く姿勢が素晴らしくて( ^ω^ ) 人の目を見て、うなづいて、笑顔で聞く。 これ、人間関係を円滑にする秘策だと思う。 意識さえすれば、簡単に誰でもできる。 そして...
明日のコンピテンシー研修の準備。 重宝しているこのコンピテンシーカード。 採用計画を立てるときに「どんな人材が必要?」 社員の定着率を上げるために「どんな先輩になればいい?」 って使うこともあり。 今...
半年かけて実施する若手社員研修の5回目。 安全大会での発表に向けてあと1回。 「こんなことしてもムダ!」という反発からのスタート。 (そういえば、これまでwelcomeな空気で迎えられたことはないわw...
今日いつもの美容院、ヘアガーデン美々.さんへ。 スタッフの小林さんがシャンプーの最中に少しヘッドスパをしてくれて。 気持ちいいの何の。 以前、美々さんのスタッフさんに接客の研修をしたことがあり、 その...
今日は小垣江東小学校の先生方に対するマナー研修。 玄関の貼り紙。 こんなお心遣い、嬉しいな。 マナーに関しては、おかしんの新入社員時代にしっかり教えてもらったし、 研修をする側だったので勉強もした。 ...
半年サイクルで関わらせていただく若手社員研修。 大工さんや現場の監督さん向けに。 研修といっても、 プロの職人さん相手に、私から教えることなんてなく。 もうすでに全部彼らの中にある。 一番変えるのが難...