人材開発支援助成金のこと
4月から始まる新入社員研修で人材開発支援助成金を使う場合 その計画書の提出締切が開始の1ヶ月前までなので、 無事に提出できてホッとしたところです。 「マナー研修や接遇などは対象外ですよね?」とよく訊か...
4月から始まる新入社員研修で人材開発支援助成金を使う場合 その計画書の提出締切が開始の1ヶ月前までなので、 無事に提出できてホッとしたところです。 「マナー研修や接遇などは対象外ですよね?」とよく訊か...
こんな理念の会社と関われるとき。 わたしもあなたも。 誰もが自分を生き笑顔になれる 社会をつくる。 こんな会社がもっと大きくなれば、 そこで働く人が増える。 関わるお客さまも増える。 目の前の人と、そ...
現在、「従業員が常時500人を超える事業所」に勤務する 短時間労働者(週20時間以上・賃金月額8.8万円以上など)は、 健康保険・厚生年金保険の被保険者となっています。 法律改正に伴い、段階的に事業所...
令和3年2月16日に公表された同月12日現在の集計で、 新型コロナウイルス感染症に起因する解雇等見込み労働者数が、 8万7,450人に達しています。 業種別では、製造業が1万8,494人で最多。 都道...
行政に提出する書類の押印廃止が進められています。 協会けんぽから、各種申請書ごとの押印の要否について別表が。 詳しくはこちら↓ <協会けんぽへの各種申請書押印廃止の取扱いについて> あと、令和3年3...
以前から方針は示されていた雇用調整助成金の件ですが、 2月末までだったのが、 緊急事態宣言が全国で解除された月の翌月末までと延長されています。 あと、協会けんぽ(全国健康保険協会)から、 「令和3年度...
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、 自社の高齢社員活用に関する課題を簡単に診断できるツールと 課題解決のヒントとなる人事管理の解説を付けた冊子 「高齢社員戦力化のための人事管理制度の整備...
今朝のモーニングセミナーは 岡崎市倫理法人会の顧問でもある衆議院議員 重徳和彦先生のご講話。 東京からオンラインで繋いでくださいました。 その中で『貞観政要(じょうがんせいよう)』のお話があったのです...
今日はハラスメントの研修を2本。 1回目は役職者向けに。2回目は一般職向けに。 本当はこれが理想。 一方向だけでは、なかなか浸透しない。 役職者の方には、部下育成をふまえて。 一般職の方には、仕事にお...
良い時代だなーと思う。 場所を超えて、好きな人とつながり、好きなことが仕事になる。 『人物を育てる學校』のメンバーと打ち合わせ。 一人はインドのビーチから。 一人は車内でナッツを食べながら。 自由すぎ...