-
社員教育の話
空気を読むことと論理思考
論理思考を苦手とする日本人は多い。 周囲が海に囲まれており、農耕民族の村社会だった日本 […] -
キャリアの話
womanではなくhumanとして
女性活躍について書くとき。 いつも思い出すのが株式会社新規開拓の朝倉先生の一言。 「ウーマンではなく […] -
メッセージ
Spirits of Delta
今日も朝6時から14名で始まった第334回法人朝の倫理塾。 昨日の辞令交付式で素晴らしい中締めをされ […] -
メッセージ
伝統と新しい風
岡崎では初の女性会長である9代目美緯子会長のもと。 第1010回 令和2年度 岡崎市倫理法人会スター […] -
メッセージ
「あなたが言うなら」と思っていただけるようになりたくて。
9月6日付の東海愛知新聞さまにて。 記事が掲載されると、 すぐに倫理でお世話になっている吉川監査がメ […] -
社員教育の話
得意な研修
ロープレが一番得意。 事務担当のAさんに営業のヘルプを頼んだら 営業の面白さに目覚めて […] -
メッセージ
属することの意味
今日は蒲郡市倫理法人会さまにて講話をさせていただきました。 朝食会でいただく感想が何よりの学びです。 […] -
社員教育の話
再度12月に大阪でコミュニケーション研修実施
7月に東京で開催していただいたセミナーを 12月に大阪で再び開催していただきます。 株式会社ブレイン […] -
社員教育の話
働き方改革を進めた先の未来
9月4日、朝6時より蒲郡ホテルにて講話をさせていただきます。 蒲郡市倫理法人会の小田会長に講話を聞い […] -
メッセージ
令和2年度スタート 岡崎市法人朝の倫理塾
朝6時から15名の方にご参加いただいた令和2年度のスタート。 第333回 岡崎市法人朝の倫理塾。 「 […] -
メッセージ
夢ある新しい岡崎へ
岡崎市倫理法人会会長であり岡崎市議会議員の簗瀬太会長のご講話。 「夢ある新しい岡崎」へ向けて進んでい […] -
メッセージ
日本の介護状況
厚生労働省の「介護状況報告」より。 介護状況報告 平成29年度 要介護(要支援)認定者数は29年3月 […]