-
社員教育の話
言葉ひとつでシャットアウト
研修で一番気をつけていることは「何気ない言葉」 使う「言葉」ひとつでも間違えてしまうと、相手に話が入 […] -
業務内容
アサーション最終回「誰もが自分らしくあってよい」
昨日お伝えしたDESC法という「型」はあるけれど。 人には100人いれば100通りの価値観がある。 […] -
社員教育の話
アサーティブ DESC法
アサーティブの具体的な表現方法「DESC法」 【D】Describe 自分が対応しようとしている状況 […] -
社員教育の話
具体的なアサーティブのスキルを知る前に。
具体的なアサーティブの表現方法を知る前に。 押さえておきたいこと。 それは「訓練すると […] -
社員教育の話
他者との意思疎通における人の考え方や行動の3パターン アサーティブ
他者との意思疎通において、人の考え方や行動は下記の3パターンになる。 我慢・非主張型:自分の考えや気 […] -
社員教育の話
自分も相手も大切にするコミュニケーションの技法「アサーション」
総務省「人口知能の進化が雇用と働き方に及ぼす影響に関する調査研究」によると 米国では情報収集能力や課 […] -
社員教育の話
明日の事務所開きを前に
ひとの悦びを我が悦びに ひとの悲しみを我が悲しみに 聴いていただいてありがとう 聴かせ […] -
メッセージ
令和元年の初講話in岡崎市倫理法人会
岡崎市倫理法人会にて。 令和初の講話を担当させていただいたこと、心から感謝です。 「人 […] -
メッセージ
「環境」に左右されるって本当だなーと。。
時間があるうちに。 「あれこれやろう!」と計画していた4月の終盤。 蓋を開けてみれば… […] -
メッセージ
「ハイ」の実践 是も非も是
名鉄トヨタホテルにて。 岡崎市倫理法人会 美緯子副会長のご講話。 いつも明るく温かく包み込んでくださ […] -
社員教育の話
心の発動を原点とした愛の連鎖 教え育む教育とは
「令和」初日は宇城先生の道塾。 「教育」はeducationの翻訳語として明治時代に導入されたもの。 […]