ロボットの語源はチェコ語で、
「強制された労働」
AIの台頭で、人間の代わりにロボットが仕事をしてくれる。
自分はやらなくてもいい仕事
強制された労働は機械に任せて
人間は得意なこと、
人間にしかできないことに集中する。
それが可能な時代がきている。
得意なことに集中できるチャンス!
何て良い時代なんだろう。
今自分のしている仕事について振り返る時間も時には必要。
クリエイティブな発想ができているか?
リーダーシップはとれているか?
コミュニケーションはとれているか?
どれも人間だからこその仕事。
私は仕事の力がつくまでには時間がかかると思っていて、
入社して1、2年で「ここにいても私の能力は発揮されない。」
なんて決めつけるのは早いと思う。
忍耐の中から生まれる力もある。
得意なことに集中するというのは、
決して楽をしようとすることではない。
充実した人生を生きるため、
必死で自分のできることを探し、
何があっても諦めず社会に貢献できる自分であり続けること。
そんな覚悟をもって生きることだと思う。
アメブロ更新のお知らせが毎日届きます。
友だち追加してくださると嬉しいです!
ID検索はこちら
@hlj8422z
お問い合わせはこちら
人が輝く職場づくり
社労士キャリアデザインOFFICE「サン&ムーン」
人材開発専門社労士 代表 田中亜矢子
http://sun1moon.com/
Copyright(C) 2018.サン&ムーン たなかあやこ.All right Reserved.Powerd by Job’s-Tools