キャリアソーシャルデザイナー養成講座
2022年度のキャリアソーシャルデザイナー養成講座 7月2日(土)に登壇させていただきます。 「企業は人なり」と言われるが、日本企業は本当に「人に優しかった」のか? 人的資源から人的資本へ。 人材をコ...
2022年度のキャリアソーシャルデザイナー養成講座 7月2日(土)に登壇させていただきます。 「企業は人なり」と言われるが、日本企業は本当に「人に優しかった」のか? 人的資源から人的資本へ。 人材をコ...
半年以上前から心待ちにしていたこの講座。 松下直子先生の『人事のまなび場【庵】』 まだ、開講前の開講式なんだけど。 心動かされること、考えさせられること、気付かされることでいっぱい。 人事は後、最初に...
4月に実施した新人研修のフォロー研修で、コアラドライブ安城様へ。 毎回、受付の方が作成してくださるこの看板。 好きな色で事務所名を書いてくださり、太陽と月の絵も。 きっと私がどうしたら喜ぶかなって想像...
とっても嬉しいものを見つけてしまって、すぐにコメントさせていただいた ことのは教育企画さんのブログ↓ https://ameblo.jp/kotonoha3kyoikukikaku/entry-127...
株式会社はちどり様にて新入社員研修。 受付で名乗った瞬間、満面の笑顔で出迎えてくださる社員の方々。 おもてなしの看板に、どうしたら映える!?とのお気遣い。 溢れるホスピタリティに、毎回感動します。 新...
厚生労働省から、雇用関係助成金全体のパンフレットとして、「令和4年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)」が公表されています。 令和4年度予算に基づく最新の雇用・労働分野の助成金が紹介されてい...
1、2、3月はあっという間で、明日から4月。 昨日は豊川市倫理法人会さまにて、 倫理と経営について学ぶシリーズ 『倫理と経営指針書づくり』に参加させていただきました。 私からは、この4月からの多くの法...
令和4年3月28日、政府は、経済団体・業界団体等の長に向けて、「2023(令和5)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請」を行いました。 具体的には、令和5年度(令和6年3月)に卒業・修了...
国土交通省では、テレワーク関係府省と連携して、テレワークの普及促進に取り組んでおり、今後の促進策に役立てることを目的として、毎年「テレワーク人口実態調査」を実施しています。 この度、「令和3年度のテレ...
岡崎市緑丘にて。 友紀建築工房様とハートウイング様のコラボレーション企画展へ。 もう、本当に本当に好き。 空間自体がアートで、そこに展示された30展を超えるアール・ブリュットの数々。 心が動く。。 年...