1年に渡って学ばせていただいた寛司さんのセミナー最終回。
今日は道頓堀ホテル 橋本明元専務のお話。
社風を良くするには?
やりがいを高めることが大切。
ただし、やりがいが一番と経営者が口に出してはいけない。
ただ、やりがいが大切なことを経営者は知っていないといけない。
やりがいとは?
自分の意見を聞いてくれる土壌が会社にあること。
自分の成長を実感できること。
自分の仕事が社会の役に立っていると実感できること。
良いやり方は、表面だけ真似しても浸透しない。
大切なのは土壌づくり。
根底に理念共有がない限り、
やり方だけ学んでも続かない。
社員さんとの赤ペンでの交換日記。
思いやりは手間暇の量。
手短に、簡略に、効率よくでは伝わらない。
見える成果を期待して、
短絡的に何かをやろうとするから
すべてうまくいかない。
物事を成就させるには時間が必要。
失敗はない。
経験が増えるだけ。
あきらめない限り。
アメブロ更新のお知らせが毎日届きます。
友だち追加してくださると嬉しいです!
ID検索はこちら
@hlj8422z
お問い合わせはこちら
人が輝く職場づくり
社労士キャリアデザインOFFICE「サン&ムーン」
人材開発専門社労士 代表 田中亜矢子
http://sun1moon.com/
Copyright(C) 2019.サン&ムーン たなかあやこ.All right Reserved.Powerd by Job’s-Tools