人は認知のゆがみにとらわれやすい。
いいことはすべてシャットアウトし、
悪いことばかり思い出す。
これを感じるのは中間管理職の研修時。
部下指導が思い通りにいかない。
自分自身の業績があがらない。
今そう悩む方々に
「これまでの仕事でうまくいったこと」
を聞いても出てこない。
しかし、役職についているということは
その人を会社が認めているということ。
10年以上もいて、
何ひとつうまくいかないとは考えにくい。
悪いことばかり思い出すのは人の癖。
変化の激しい世の中で、
最大の武器は自分自身。
自分の心身を健やかに保つ
セルフマネジメント能力がなければ
変化に対応しきれない。
人は自分が思っているほど強くない。
スキルを勉強する人は多いけど、
つい後回しにしがちな自分の状態。
うまくいったことを
ちょっとメモしておくだけで
うまくいったことがないという思い込みは
修正できる。
ポジティブに生きるには
心の訓練が必要。
逆に訓練すれば
誰でもポジティブに変われる。
アメブロ更新のお知らせが毎日届きます。
友だち追加してくださると嬉しいです!
ID検索はこちら
@hlj8422z
お問い合わせはこちら
人が輝く職場づくり
社労士キャリアデザインOFFICE「サン&ムーン」
人材開発専門社労士 代表 田中亜矢子
http://sun1moon.com/
Copyright(C) 2019.サン&ムーン たなかあやこ.All right Reserved.Powerd by Job’s-Tools