人事異動に伴い、顧客の担当替えを行った。
新入社員のAさんに
「新たにB社を担当してほしい。」
と伝えた。
すると
「嫌です。」
と即答。
なぜかと聞くと、
「そのお客さまを担当しても、私の成長につながらないからです。」
こんな新人を勘違いにもほどがあると拒否するのはもったいない。
「無駄なことはやりたくない。」
コスパを重視するのが今の若い世代。
子供の頃から好きなものを選び、好きな人と育ってきた世代。
嫌なものは嫌と、はっきりと言って避けられる。
そんな姿勢が身についている。
こんなセリフを聞いたときに気づいてほしいのは、
Aさんが「成長したい」と思っていること。
リストラ世代の親を持つ彼らは
「会社には頼れない。最後に頼りになるのは自分だけ。」
そんな思いを根底に持っている。
だから、きちんと根気強く説明する。
仕事とは、企業とはどんなものなのか。
「このお客さまからも学ぶことは多く、あなたの成長につながるよ。」
そう伝え、理解し納得すれば彼らは積極的に動く。
自分の「成長」につながることは大好き💛
「成長」は若手社員を育てる1つ目のキーワード。
アメブロ更新のお知らせが毎日届きます。
友だち追加してくださると嬉しいです!
ID検索はこちら
@hlj8422z
お問い合わせはこちら
人が輝く職場づくり
社労士キャリアデザインOFFICE「サン&ムーン」
人材開発専門社労士 代表 田中亜矢子
http://sun1moon.com/
Copyright(C) 2018.サン&ムーン たなかあやこ.All right Reserved.Powerd by Job’s-Tools