厚生労働省のキャリアの定義
「経歴、経験、発展、関連した職務の連鎖、時間的持続性、継続性をもった概念。キャリアを積んだ結果、職業能力が蓄積されていく。」
日本キャリア開発協会の定義
「環境との相互作用によって、生涯を通じて、個人が構築し、個人により意味づけされたもの」
私はキャリア=職業経験ではないと思っている。
キャリアとは、仕事や職業を通して築かれる人の生き方。
キャリアとは、人の生き方、働き方、暮らし方を合わせたもの。
職業は手段にすぎない。
キャリアは、個人によっていかようにも意味づけされる。
同じことをしていても、個人の捉え方ひとつで意味は全く変わる。
例えば、家事や育児に専念してきた方がいるとする。
「あなたのキャリアは?」
そう聞かれたとき、
ある人は
「私は家族の健康を考えながら、栄養バランスのとれた食事を作ることができます!」
そう答え、
ある人は
「私は家事と育児しかしてなくて、大したことはできません。」
そう答える。
全く同じことをしているにも関わらず。
物事は捉え方次第。
人は誰しも成長する力をもっている。
可能性の実現に向けて、自らを発展させようとする。
それを周りが信じきる環境をつくるかどうかで、
私たちの世界は大きく変わる。
環境によって人はつくられる。そして、私たち個人にも環境を形成する力がある。
私たちも”伝えること”で、周りに影響を与えることができる。
多くの人がその事実に気付き、
自分らしさを最大限に発揮して輝くことができたとしたら。
もっと世界は明るく、楽しく、笑顔で過ごせる人でいっぱいになる。
アメブロ更新のお知らせが毎日届きます。
友だち追加してくださると嬉しいです!
ID検索はこちら
@hlj8422z
お問い合わせはこちら
人が輝く職場づくり
社労士キャリアデザインOFFICE「サン&ムーン」
人材開発専門社労士 代表 田中亜矢子
http://sun1moon.com/
Copyright(C) 2018.サン&ムーン たなかあやこ.All right Reserved.Powerd by Job’s-Tools