就職活動をする学生が企業を選ぶときに最も重視する条件として
1位 業種
2位 職種
3位 勤務地
と続くわけだが、この順位は就活当初と時間が経ってからでも変わらない。
そんな中、就活当初はそれほどでもないが、
時が経つにつれ急激に重視し出す条件が1つある。
それは「一緒に働きたいと思える人がいるかどうか」
逆に業種はだんだん重視されなくなってくる。
だから人事部の対応は採用に直結する。
インターンシップが一般化しつつある現在では、以前よりは入社後のギャップが減ったかもしれない。
しかし私は多くの学生が
「人事部社員の印象=会社の社風」
と思い込んでいるように感じていた。
それが入社後のギャップに繋がるのではないかと。
採用に力を入れる前にすることは、そこで働く従業員のモチベーションを上げること。
魅力的な社員がいる会社になれば、
人が集まり離れない会社になる。
アメブロ更新のお知らせが毎日届きます。
友だち追加してくださると嬉しいです!
ID検索はこちら
@hlj8422z
人が輝く職場づくり
社労士キャリアデザインOFFICE「サン&ムーン」
人材開発専門社労士 代表 田中亜矢子
http://sun1moon.com/
Copyright(C) 2018.サン&ムーン たなかあやこ.All right Reserved.Powerd by Job’s-Tools